こんばんは。
シンちゃんです。
今日の北海道の夜中は、
暴風になるようですね。
けっこう風が強いので、
明日お出かけする人は、
気をつけましょうね。
それでは今回の内容と行きましょう。
今日は、
無料オファーに登録してもらうために、
特典や無料レポートなどを付けるのは、
なぜ、いけないのかをお話しましょう。
というより、
規約を読めば分かることですが、
あえて教えておきますね。
ASPによっては、
こんなことを記載しています。
強要やスパム行為をしてはいけない。
ようは、
無料フォーに登録してもらうために、
物をあげる行為は禁じられています。
ASPの規約を見て分かる通り、
特典や無料レポートなどの記載はないですが、
明細は同じ意味を持ちます。
逆に、上記の内容を記載していないASPもあります。
ですので、
全てのASPが特典や無料レポートを、
登録してくれた方に差しあげる行為は、
まったく駄目ということではありません。
なので、
登録してもらった人に、
差し上げることも出来ますよね。
ですが、
もしこれが出来るのでしたら、
ネット上でどのような現象が、
おきるでしょうか。
それは、
一般のアフィリエイターからは、
登録されなくなります。
なぜか。
あなたには特典として、
強烈な教材やツールは持っていないですよね。
ですが、
トップの方や、
スーパーアフィリエイターの方は、
持っています。
もうお分かりでしょう。
そうです、
登録される人が片寄ってしまう。
これではASP側にすると駄目なんです。
オプトインというのは、
無料オファーに登録をしてもらうことで、
読者のメールアドレスを手に入れることにあります。
ですが、
毎回、同じ読者に登録されても、
ASPからすると意味がありません。
アフィリエイターを稼がせるために、
報酬を払っている訳でもない。
一人でも多くの新規の顧客が欲しい訳です。
なので、
一般のアフィリエイターの方にも、
協力をしたもらいたい、
ということです。
そうすることで、
新規の読者を獲得できるようになります。
そのため、
特典を付けてはいけないと言うことなんです。
あなたは、
話を聞いたことがあるでしょうけど、
本当の意味を知らないはずです。
今回、この内容を公開したのは、
別に隠す必要もないですし、
有料で提供するものでもないので、
公開にいたりました。
結論からすると規約を見て、
大丈夫なら特典でも付ければいいでしょう。
ただし、
しっかりと規約を見るように。
なかには、
その行為をしたことで、
報酬を削除するASPもあるので、
気をつけましょうね。
それでは今回はこの辺で。
あと、本日で、
無料オファーのノウハウの講座を、
終了しますが、
なにかあれば気軽に聞いて下さいね。
いつでも相談にのります。
また、
新規、無料オファーの更新はしていきます。
突然記事の更新をする場合もありますが、
あまり期待しないで下さいね(^^)
それでは、
長い間、ご訪問して頂き、
誠にありがとうございます。
管理人 シンちゃんこと千葉より。
【 関連記事 】
無料オファーを紹介してアフィリエイターとASPの損益とは。
無料オファーの期間延長のメリットとデメリット。
無料オファーのリンクをサイトに貼る注意点。
無料オファーに登録して紹介する理由とは。
無料オファーを紹介する際に書いてはいけないこと。
無料オファー(オプトインアフィリエイト)を紹介する注意点。
【 記事一覧 】
無料オファーの登録とASPの登録の仕方。
ツイッターより集客をして無料オファーを紹介するには。
プロフィール。
トップページはこちら。
ネットでお金を稼ぐ方法を
下記の無料オファーより紹介しています。
↓
無料オファーはこちら。
ランキングに参加しています。
おかげ様でここまで来れました。

シンちゃんからのアドバイス。
ネットで稼げるようになるには、
あることから卒業しなければいけません。
それは、
初心者・ノウハウコレクターから、
1日も早く抜け出すことです。
これが出来ない方は、
何をやっても稼げないでしょうね。
あっちフラフラ、こっちフラフラと、
情報に流されてしまい、
稼げる思考が一向に身につきません。
そんな状態では、無理です。
断言します。
絶対に稼げないでしょうね。
仮に5千円や1万円を稼げても、
それは稼いだ内には入りません。
そんなお小遣い程度の稼ぎなら、
簡単に稼げる方法があります。
情報商材アフィリエイトをしている人で、
お小遣い程度を稼ぐためにやってないはずです。
もっと高みを望んでいますよね。
それに、
ほったらかしで稼ぐ仕組みですが、
いまだに気づいていない人が多すぎです。
なぜ、毎月安定したお金が入金されるのか、
なぜ、ほったらかしで稼げているのか、
その仕組みを解らない以上は、
この情報商材アフィリエイトで、
生計を立てることは夢で終わってしまいます。
それに1日も早く気づくことです。
がんばって下さいね。
あなたがネットビジネスで成功できることを、
遠くからではありますが応援しております。
ランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます。

【記事後記】
ここ最近インターネットの情報が多いですね。
スマフォやタブレットと、
ネットビジネスに関連した情報が、
多いような気がします。
それだけ参入者が、
多くなるということですかね。
ネットビジネスで稼ぐ無料オファーは、
下記よりご案内しています。
↓
無料オファーはこちら。
私のSNS
↓
ツイッター
フェイスブック
はてなブックマーク
はてなグループ

⇒ トップページはこちら。
なるほど、確かにそれでは
少しでも新規のメアドを欲しい
ASPさんからすれば当然のことですね。
だからこそ、特典争いのない
無料オファー成約には
非常に魅力があるということですね!
応援させていただきます^^!
ブログに訪問と応援
ありがとうございます。
顧客のリストを取得するには
やはり一人でも多くの方に
協力してもらう必要がありますよね。
なのでASPの考え方は
差別なく良心的だと思います。
アフィリエイト就職支援人@そね ゆうやです。
ASPに特典を付けていけない理由には
そういう理由があるからなんですね。
ASP側にも無料の理由はあるから、
規約を守るというのは
何にしても大事になりますね。
参考になりました。
応援しております。
ブログに訪問と応援
ありがとうございます。
先ほどお礼に伺いました。
どのサイトでもそうですが
規約はあるていど
見た方がいいでしょうね。
見落としたことで
焦っても手遅れにならないように。
いつも内容の濃い記事、
勉強になります!
応援ぽちっとさせていただきました^^
無料オファーの説明、分かりやすくて良かったです。
記事の書き方等参考に成りました。
また訪問します。
ブログにご訪問と応援
ありがとうございます。
先ほどお礼に伺いました^^
参考になると嬉しく思います。
また遊びに来てくださいね。
ブログにご訪問と応援
ありがとうございます。
先ほどお礼に伺いました^^
参考になってもらえると
記事を書いた甲斐があります。
初めまして、やっさんと申します。
ランキングからお邪魔しました^^
無料オファーて苦手分野で、手を出してなかったのですが、そんな規約があるとは知りませんでした^^;
規約や、説明書って読まないんですよね・・・
これからも頑張ってください!
勉強になりました、ありがとうございます。
応援ぽちっと押しときました^^
ブログにご訪問と応援
ありがとうございます。
先ほどお礼に伺いました。
無料オファーを流している
ASPだけではなく
全てのASPやサイトの規約は
見る癖を付けた方がいいですよね^^
私はやっているフリーワークを紹介します。
携帯でもパソコンでもお好きな時間にできるフリーワーク募集です。
詳しい事は私のブログに「☆フリーワーク募集☆」をクリックしてみてください。
宜しくお願いします。
☆☆☆☆☆
人気ブログランキングをポチと押しました。
http://black365000.blog41.fc2.com/
こんにちは、サトシです。
今年一年お世話になりました。
ブログ訪問していただきありがとうございます。
来年度もよろしくお願いいたします。
サトシ
ブログにご訪問ありがとうございます。
先ほどお礼に伺いました。
ご紹介の件は
ネットで生計をたてていますので
今の所、必要がないです。
ご紹介していただき
ありがとうございます。
ブログにごあいさつ
ありがとうございます。
先ほどお礼に伺いました。
こちらこそ
2014年
お互いに良い年になりますように
頑張りましょうね。
無料オファーする際の規約読んだことありませんでした!!
ASPの裏側を知れたので勉強になりました
また寄らせていただきます♪
応援ポチっ ☆
エリマキさん。
ブログに訪問ありがとうございます。
どのようなアフィリエイトをするにも
規約をしっかり見ない人がいるので
意識して見るように心がてるといいですよね。
ブログランキングからきました。
規約は意外と見逃しがちになりますよね。
それを守ってないがゆえに思いがけない
ペナルティ・・・っていう話も
よく聞く話ですね。
また遊びに伺います。
応援ポチっと。
ブログに訪問ありがとうございます。
どのような企業でも規約はあるので
しっかりと理解することは大切ですよね。
よくわかっていなかったのでとても参考になりました。
ありがとうございます。
少しでも役にたてれば嬉しく思います。
そういう仕組みだったのですね。
そういったこともこれからは踏まえていきたいと思います。
裏話が聞けてとても勉強になりました。
ヒロと申します。
規約って意外と読まない方は多いので
知らない方もいらっしゃるのではと思います。
それに、真意の部分を考えると
やはり特典のプレゼントは公平でなくなってしまいますよね!
大変、参考になる記事でした。
また、ブログ見に遊びにきますね!
応援してあります!
amafan 営業担当の最中と申します。
この度、Amazonギフト券売買サイト"amafan"が新規OPENしました!☆
"amafan"では、誰でも簡単にAmazonギフト券を売買できます。
さらに、"amafan"を紹介してくれたアフィリエイターの方には、
とってもうれしい報酬があります!!それは、、、
なんと!!報酬がリアルタイムでもらえる!!☆
しかも、それでAmazonギフト券を購入することもできます(^^)♪
OPENを記念して、"amafan"を世に広めてくださる方に、
私からメールを送らせていただいております。
一緒に"amafan"を広めてくださるお方は、
下記のPDFに詳しい内容が載せてありますので、
まずは、こちらから宜しくお願いします↓↓
PDF: https://amafan.jp/pdf/24.pdf
※新規登録(無料)をしていただくと、アフィリリンクを取得できます。
ブログランキングからきました。
ASPのをそのまま売っていました。
たくさん稼いでいる人達はいろんなツールを使っているんですね・・
無知は、つらいな・・
応援していきます。
突然の御連絡失礼致します。
初めまして、
アドバンスエッジの朝倉と申します。
運営者様のご管理されておりますサイトを閲覧させて頂き、
是非弊社取り扱いの案件のご掲載をお願いしたいと思いご連絡致し
ました。
弊社はスマートフォン広告の案件をメインにお取り扱いしておりまして、
他社代理店様と比較していただいても大変還元率の良い掲載料金に
て提案出来る自信が御座います。
つきましては少しでもご興味ございましたら、
下記質問にご回答出来る範囲で構いませんのでお答え頂けませんでしょうか。
・直近一ヶ月の1日平均PV/UUの詳細(SP,MB)
・SEOで上位に表示されるものがあればその詳細
・検索エンジンからのアクセス数
・想定している広告掲載料
・現在の月間売上
以上となります。
また現在運営されているサイトのなかで、更新をされていないサイトや、
手放すご予定のあるサイトがございましたら、是非ともお見積もりをさせて頂きたく
ご連絡させて頂きました。
なお、お見積もりは【 無料 】にて行わせて頂いております。
大変お忙しいとは思いますが、ご連絡をお待ちしております。
はじめまして「エンドウ」と申します。
ブログランキングから来ました。
ブログを拝見して
豊富な情報を、読者様を意識して
わかりやすく丁寧にまとめられている
と感じました。
さすが、
ランキング上位の人気ブログだと
納得するとともに
伝える内容、そして伝え方も
とても勉強になりました。
私は、YouTubeでの実績をもとに
安定&継続的に稼ぐ情報を
発信している者です。
私の読者様にとって有益な
シンちゃんさんの情報を
相互紹介という形で
紹介し合えないかと考え
メッセージ残させて頂きました。
ちなみに、こちらが私のブログで、
動画を中心に出し惜しみせず、
読者様にとって丁寧に分かりやすくを意識し
YouTubeのノウハウをまとめています。
http://50fukugyou.biz
お忙しいシンちゃんさんに
全てを観て頂く事は
恐れ多くてお願いできません。
・・・ですので、
少しでもブログを観て頂いて
シンちゃんさんの読者様に
価値を提供できそうと感じて頂けたら
info*50fukugyou.biz ※*は@へ
までご連絡頂けませんでしょうか!!
では!
少し暑苦しいメッセージ、失礼しました。
拝趨ながら、
ご返答の程、お待ち申し上げております!
これからも、
シンちゃんさんのブログは
注目&応援させていただきます!!
エンドウ
読者の方に少しでも分かりやすくをモットーに
記事を書くことを意識しています。
参考になることはインプットしてから
アウトプットして欲しいと思います。
「人気ブログランキング」から来ました♪
情報商材鑑定士:たま
と言います。
とても見やすく綺麗なサイトですね。
他のページも拝見させて頂きました。
勉強になります。
また遊びに来ます!
遊びにも来てくださいね!
ポチッ!応援完了です★
記事が参考になると嬉しく思います。
また機会がありましたら気軽に
遊びに来て下さいね。
記事読ませていただきました。
無料オファーって、そのような制限があるのですね、参考になりました。
メルアドの収集目的であることを考えれば、ASPがそのようなルールを定めるのも納得です。
また遊びに来ます。
応援完了です^^
参考になると嬉しく思います。
また機会がありましたら遊びに来て下さいね。
とても参考になりました!
色々見てかえりますね☆
記事がためになるといいですね。
何回でも読んで自分のものにして下さいね。
ASPによって対応というか、違いがあるんですね。
やっぱり規約はしっかり読まんといけないんですね。
どうもあの文字の羅列が眠気を誘うんで、
毎回飛ばし読んじゃってますから。。。反省してます。