こんばんは。
シンちゃんです。
今日の北海道の夜中は、
暴風になるようですね。
けっこう風が強いので、
明日お出かけする人は、
気をつけましょうね。
それでは今回の内容と行きましょう。
今日は、
無料オファーに登録してもらうために、
特典や無料レポートなどを付けるのは、
なぜ、いけないのかをお話しましょう。
というより、
規約を読めば分かることですが、
あえて教えておきますね。
ASPによっては、
こんなことを記載しています。
強要やスパム行為をしてはいけない。
ようは、
無料フォーに登録してもらうために、
物をあげる行為は禁じられています。
ASPの規約を見て分かる通り、
特典や無料レポートなどの記載はないですが、
明細は同じ意味を持ちます。
逆に、上記の内容を記載していないASPもあります。
ですので、
全てのASPが特典や無料レポートを、
登録してくれた方に差しあげる行為は、
まったく駄目ということではありません。
なので、
登録してもらった人に、
差し上げることも出来ますよね。
ですが、
もしこれが出来るのでしたら、
ネット上でどのような現象が、
おきるでしょうか。
それは、
一般のアフィリエイターからは、
登録されなくなります。
なぜか。
あなたには特典として、
強烈な教材やツールは持っていないですよね。
ですが、
トップの方や、
スーパーアフィリエイターの方は、
持っています。
もうお分かりでしょう。
そうです、
登録される人が片寄ってしまう。
これではASP側にすると駄目なんです。
オプトインというのは、
無料オファーに登録をしてもらうことで、
読者のメールアドレスを手に入れることにあります。
ですが、
毎回、同じ読者に登録されても、
ASPからすると意味がありません。
アフィリエイターを稼がせるために、
報酬を払っている訳でもない。
一人でも多くの新規の顧客が欲しい訳です。
なので、
一般のアフィリエイターの方にも、
協力をしたもらいたい、
ということです。
そうすることで、
新規の読者を獲得できるようになります。
そのため、
特典を付けてはいけないと言うことなんです。
あなたは、
話を聞いたことがあるでしょうけど、
本当の意味を知らないはずです。
今回、この内容を公開したのは、
別に隠す必要もないですし、
有料で提供するものでもないので、
公開にいたりました。
結論からすると規約を見て、
大丈夫なら特典でも付ければいいでしょう。
ただし、
しっかりと規約を見るように。
なかには、
その行為をしたことで、
報酬を削除するASPもあるので、
気をつけましょうね。
それでは今回はこの辺で。
あと、本日で、
無料オファーのノウハウの講座を、
終了しますが、
なにかあれば気軽に聞いて下さいね。
いつでも相談にのります。
また、
新規、無料オファーの更新はしていきます。
突然記事の更新をする場合もありますが、
あまり期待しないで下さいね(^^)
それでは、
長い間、ご訪問して頂き、
誠にありがとうございます。
管理人 シンちゃんこと千葉より。
【 関連記事 】
無料オファーを紹介してアフィリエイターとASPの損益とは。
無料オファーの期間延長のメリットとデメリット。
無料オファーのリンクをサイトに貼る注意点。
無料オファーに登録して紹介する理由とは。
無料オファーを紹介する際に書いてはいけないこと。
無料オファー(オプトインアフィリエイト)を紹介する注意点。
【 記事一覧 】
無料オファーの登録とASPの登録の仕方。
ツイッターより集客をして無料オファーを紹介するには。
プロフィール。
トップページはこちら。
ネットでお金を稼ぐ方法を
下記の無料オファーより紹介しています。
↓
無料オファーはこちら。
ランキングに参加しています。
おかげ様でここまで来れました。

続きを読む